2025/06
子どもと文化のNPO東村山子ども劇場第13年度開始
2024/06
子どもと文化のNPO東村山子ども劇場第12年度開始
白木彩子氏が2代理事長に就任
2024/05
子どもと文化のNPO東村山子ども劇場第11年度終了「馬喰町バンド(馬喰町バンド)」など7作品を公演
2023/05
コロナ禍終息。作品公演が正常化へ。
2022/05
子どもと文化のNPO東村山子ども劇場第9年度終了「Witty LookのLife’s a CIRCUS!!!!!(チィキィ・パークゥ)」など8作品を公演。公演作品数400を超える。
2021/05
子どもと文化のNPO東村山子ども劇場第8年度終了「コメディアンヌプラネット(パントマイムプラネット)」など5作品を公演
2020/01
コロナ禍はじまる。作品公演にも制約。
2019/05
子どもと文化のNPO東村山子ども劇場第6年度終了「オンガッカイ(ロバの音楽座)」など6作品を公演
2018/05
東村山子ども劇場発足30周年
2017/05
子どもと文化のNPO東村山子ども劇場第4年度終了「古典こてん(演劇集団 円)」など9作品を公演
2016/05
子どもと文化のNPO東村山子ども劇場第3年度終了「ぽかぽかぷくぷくマインマイン(香味野菜)」など11作品を公演
2015/05
子どもと文化のNPO東村山子ども劇場第2年度終了「小林陽一キッズジャズコンサートWithちざわゆうこ(JJMプロジェクト)」など11作品を公演
2013/06
特定非営利活動法人子どもと文化のNPO東村山子ども劇場が発足
山岸明希子氏が理事長に就任
2013/05
東村山子ども劇場第二十五年度終了「ビーンズドリーム(くわえパステージステージ)」など13作品を公演
2012/05
東村山子ども劇場第二十四年度終了「金魚地蔵(ホケキョ影絵芝居)」など12作品を公演
2011/05
東村山子ども劇場第二十三年度終了「たけちゃんのあそぶあそび(こまのたけちゃん)」など14作品を公演。公演作品数300を超える。
2010/05
東村山子ども劇場第二十二年度終了「潜水海賊キャプテングック(人形劇団京芸)」など13作品を公演
2009/05
東村山子ども劇場第二十一年度終了「和太鼓ライブ スペシャルバージョン(太鼓と芝居のたまっこ座)」など13作品を公演
2008/05
東村山子ども劇場発足20周年記念として「ここにうまれた」を発行
2007/05
東村山子ども劇場第十九年度終了
「ビブラフォンドリーム(センタープロ)」など14作品を公演
2006/05
東村山子ども劇場第十八年度終了
「ふわふわ山の音楽会(山の音楽舎)」など14作品を公演
2004/06
東村山子ども劇場第十七年度開始
山岸明希子氏が5代運営委員長に就任
2004/05
東村山子ども劇場第十六年度終了
「モモと時間どろぼう(劇団仲間)」「サイレントコメディ(が~まるちょば)」など10作品を公演
2003/05
東村山子ども劇場第十五年度終了「こころはハレルヤ(かぼちゃ商会)」など11作品を公演。公演作品数200を超える。
2002/05
東村山子ども劇場第十四年度終了「西遊記(人形劇団むすび座)」など13作品を公演
2001/05
東村山子ども劇場第十三年度終了「バレエ コッペリア(東京シティバレエ団)」など15作品を公演
1999/09
東村山子ども劇場第十二年度開始
上野美恵子氏が4代運営委員長に就任
1999/08
東村山子ども劇場第十一年度終了
「オペラ 森は生きている(こんにゃく座)」など11作品を公演
1998/08
東村山子ども劇場第十年度終了
「エルマーと16匹のりゅう(人形劇団プーク)」「ゴジラ(劇団犀)」など17作品を公演。
1996/09
東村山子ども劇場第九年度開始
堀越小百合氏が3代運営委員長に就任
1996/08
東村山子ども劇場第八年度終了
「風のまつり(荒馬座)」など18作品を公演。公演作品数100を超える。
1995/08
東村山子ども劇場第七年度終了
「長くつ下のピッピ(人形劇団ひとみ座)」など23作品を公演
1994/08
東村山子ども劇場第六年度終了
「西遊記(人形劇団むすび座)」など14作品を公演
1993/08
東村山子ども劇場第五年度終了
「ルドルフとイッパイアッテナ(劇団たんぽぽ)」など12作品を公演
1991/09
東村山子ども劇場第四年度開始
佐野まさ子氏が2代運営委員長に就任
1991/08
東村山子ども劇場第三年度終了
「はれときどきぶた(人形劇団プーク)」など10作品を公演
1990/08
東村山子ども劇場第二年度終了
「悟空誕生(人形劇団むすび座)」など9作品を公演
1989/08
東村山子ども劇場第一年度終了
「それゆけ、クッキーマン(劇団仲間)」など9作品を公演
1989/08
東村山子劇場劇場第一回子どもキャンプ開催
1988/07
東村山子ども劇場発足総会開催。奥野純子氏が運営委員長に、大沢由利氏が事務局長に選出
1988/07
東村山子ども劇場準備会が、「金剛山のトラたいじ(オペレッタ劇団ともしび)」を東村山市内で公演し大盛況
1987/11
東村山子ども劇場準備会が、委員長奥野純子氏、副委員長大沢由利氏として本格活動開始
1987/10
東村山子ども劇場準備会発足(立川子ども劇場東村山ブロックが母体)